店舗用のれん・日よけ幕・垂れ幕 製作例 (クリックすると画像が拡大します)
|
|||
|
|
|
巾1000mm丈2500mm 本麻厚手を薄い黄色系で染めた大きな日除け幕です。実際の店舗にかけているお写真もお客様から頂きました。 |
|
既製品の綿無地のれんに刺繍で文字を入れています。 |
|
|
|
巾1000mm丈2000mm 本麻厚手を使用した日除け幕です。 |
巾1000mm丈1800mm 実際の店舗にかけているお写真もお客様から頂きました。 |
|
|
|
|
|
|
|
厚手の綿生地を使用した大きな日除け幕です。実際の店舗にかけているお写真もお客様から頂きました。 |
|
|
|
|
一般的に日除けで使用する中厚麻で製作したのれんです。ザックリした感じの風合いです。実際の店舗にかけているお写真もお客様から頂きました。 |
|
既製品の綿無地のれんに刺繍で文字を入れています。 |
捺染で本麻に印刷したものです。 |
|
巾880mm丈1800mm 実際の店舗にかけているお写真もお客様から頂きました。 |
|
|
|
|
|
巾6000mmの長いひげのれんです。 |
催事用に竿通しをハトメ仕様に変更したヒゲのれんです。 |
|
巾700mm丈2000mm 本麻中厚生地を使用したタペストリーです。 |
巾700mm丈2000mm 本麻中厚生地を使用したタペストリーです。 |
巾1750mm丈2000mm 本麻厚手生地を使用した日除け幕です。 |
インジェットプリンターで化繊に印刷したものです。 |
様々なサイズ・色を上からグラデーションで仕上げた2色使いの垂れ幕です。 |
|
|
|
|
|
|
|
のれんの割れに小さい文字 が入っているので、合わせに 苦労しました。 |
|
巾1500mm丈2200mm 実際の店舗にかけているお写真もお客様から頂きました。 |
巾1800mm丈2500mmの 大きな日除けです。 |
|
国産の高級生平麻生地を 使用して素材本来の良さを だしました。 |
|
|
|
ちょっと細かい絵柄が入った のれんです。 |
|
2種類の金魚の図案が入っています。そしてその金魚には、 尾びれから頭にかけてグラデーションをかけて仕上げています |
|
|
|
ついに海外のおすし屋さんからの依頼を受けてしまいました。 (ウレシイです) |
お客さま自身の手書き文字 で型を興して染めました。 |
|
筆文字のかすれの部分に気を使って仕上げました。 |
|
|
黒弁柄地染めに、刺繍名人 相川氏が刺繍をいれました。 小さいけど、高価な逸品です。 |
|
ここ最近では、最大の大きさ です。巾2000mm丈3000mm |
|
|
|
|
|
天然の赤土を使って地染め しました。化染では表現でき ない天然染め特有の味わい あるすばらしい逸品です。 |
|
巾1100mm丈2500mm 生地自体も白顔料で地染めしたので生地の強度が増しました。2色使いです。 |
|
巾880mm丈2000mm 天然土で染めて古風な雰囲気をだした日除け幕です。実際の店舗にかけているお写真もお客様から頂きました。 |
これから、お客さまの依頼で防炎加工にだすのですが、色ぼけ、にじみがでないことを祈るばかりです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
巾880mm丈2500mm 細かい文字がうまくのりました。 |
茄子紺の色を出すのに苦労しましたが、出来上がりは、いい風合いです。 |
|
巾1740mm丈2000mm サーフィンにのっている姿がおもしろいです。 |
|
|
|
巾900mm丈1500mm 天然土で染めた風合いのよいのれんです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
地染めのオレンジと麻生地の 縞模様が折り重なっておもしろい味をだしています。 |
|
|
|
|
室内に掛けるということで、生平麻で作ったタペストリーです。 |
|
|
天然土でそめました。家紋もきれいにのった高級な逸品です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
天然土(ベージュ系ピンク)で地染めして、上から赤をのせました。天然地染めは、文字に白枠をいれなくても、上からのります。 |
|
|
さかなの図柄がなんとも雰囲気があっておもしろいです。 |
|
|
|
|
|
|
生地に茶系の強い生平麻を使用して、図案に縞模様を強くだしています。 |
|
|
|
巾1740mm丈2000mm 仕上がりから、古ぼけた風合いがほしい!ということで、黒弁柄で染めました。くすんだ灰色黒がでて満足いただけました。 |
巾880mm丈2000mm 合成顔料の茶にほんの少し黒を混ぜて、天然土のような色をだしてみました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
じつは、右側ののれんは、巾4000mmというとても長い軒下のれんです。 |
|
巾1500mm丈2000mm 天然土のおおど色で染めた新品なのに古ぼけた風合いの仕上げです |
|
巾1000mm丈2000mm 綿厚手日除け幕です。実際の店舗にかけているお写真もお客様から頂きました。 |
|
|
巾1740mm丈2000mm 書体に書道家に特注で書いてもらったという文字で型を興しました。かすれた風合いは完全には再現できませんでしたが、かなりいい感じに上がりました。実際の店舗にかけているお写真もお客様から頂きました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
(お見積もりは無料です。) ※生地見本(無料)の必要な方は、見積り依頼の際に、 連絡事項の欄に、生地見本請求と記載してください。
WEB上からお見積もりされる方は、下記をクリックしてください。
(※デザインやデータがある場合は、WEB上のからではないく、 直接こちらのE−mail(info_n@totaco.jp)にご送信お願いいたします。)
(お見積もりは無料です。)
防炎加工が必要な場合には、ご相談ください。
電話(045-500-0781:平日5:30まで) E−mail(info_n@totaco.jp)にて、お問い合わせください。 |